ボーカルレッスンは「歌が上手くなりたい」という人は勿論、本格的にプロボーカリストを目指している人や、ビジネスやスピーチの場でしっかり発声できるようにしたい人など、人によって様々な理由でレッスンに通っているはずです。ただ、今ではボイストレーニング関連の書籍であったり、ネット上でも基礎的な発声方法から裏声・高音の綺麗な出し方などに関する動画が無料で公開されていたりしますから、わざわざボーカルスクールに通わなくても独学でボイストレーニングができないというわけではありません。しかし、独学では練習の成果を見て客観的に意見してくれる存在がいないため、独りよがりな練習や評価をしがちですから、やはり時間やお金に余裕があるのであれば、モチベーションの維持や視野を広げるためにも、ボーカルスクールに通った方がメリットは多いと言えます。ただ、ボーカルスクールならどこでも良いというわけではなく、自分に合ったスクールでないとお金や時間を無駄にしてしまう可能性もあるので、自分に合ったボーカルレッスンを探す事が大切です。
ボーカルスクールを選ぶ時のポイント
ボーカルレッスンを受けるスクールを探す時にまずポイントとなるのが、スクールに通う目的をはっきりさせる事です。自分が受けたいレッスンとかけ離れたレッスンを受けても仕方がないですから、自分が求めるレッスンが受けられるスクールを選ぶのが先決ですし、個人差はありますが、基礎を固めるだけでも1年以上はかかるとされているので、通いやすさも重視しないといけません。また、ボーカルスクールではマンツーマンレッスン・グループレッスンとレッスン形態が分かれていますが、短期間で上達したいのであればマンツーマンレッスンの方が効率的ですし、他の受講者と楽しみながらレッスンを受けたいのであればグループレッスンがベストでしょう。他にも、喉をいためやすい環境を避けるためにも、スタジオの清潔さは十分にチェックしておいた方が良いでしょう。
ボーカルスクールは講師の質が重要
ネットで検索した時に上位に来ていたボーカルスクールを選んだという人も少なくないかもしれませんが、講師も生徒と同様に一人ひとり個性があるので、講師との相性の良さや対応についてはボーカルレッスンを選ぶ重要なポイントとなります。当然、指導経験がないボイストレーナーは避けなければいけませんし、発声や呼吸法などボイストレーニングに関する専門的な知識や指導経験が豊富な講師を選ぶ事が必要です。そのため、そういった講師の実績を事前に確認しておく事が大切ですが、継続できるレッスン費用であるか、スクールの雰囲気を確かめておく事なども大切です。無料体験レッスンを設けているスクールであるのならば、そういった体験を通して講師の指導力や人間性であったり、どういった年齢層の受講者が多いのかなどについても分かるのでボーカルスクール選びに役立ちます。また、本格的にプロを目指す場合は音楽業界とつながりがあったり、卒業生にプロデビューの実績があるスクールを選んだ方が良いでしょう。